3月も半ばに差し掛かっている。
今月は新レイド-朽木白哉に加え、復刻レイド-グランドフィッシャー(通常・覚醒)、
3本立て構成とやることが多い。
当記事は、レイドメダルの効率的獲得方法を目標にした周回プランをお伝えする。
新レイド-朽木白哉
1、初月のうちに7割以上クリアが目標
通常版の新レイドは開催期間が2ヵ月ある。
通常版朽木白哉も最終期日は4月30日だ。
だが、初月のうちに
「各自が必要とするメダル枚数の7割をクリアしておく」
これを目標としてお勧めしたい。
理由は2つある。
最大の理由は、2ヵ月目に覚醒レイドが実装されることだ。
覚醒レイドは手間が通常レイドよりもかかる。更に開催期間は1か月。
通常レイドの募集部屋の減少は不可避だ。
ホストでも集まりが悪いことを感じるはずだ。
2つ目の理由は、
高めの目標設定の方がメダル獲得枚数は増えるという事。
これは、ブレソルに限らず目標設定と結果のあるべき関係性だと思う。
2、オススメ周回ポイント
知属性限定(月・土):バフ・回復・通常ヒットの曳舟
速属性限定(火・土):速死神の強攻撃を20%上昇させる麒麟寺
技属性限定(水・土):バフ・通常ヒットの王悦
復刻レイド-グランドフィッシャー通常
1、優先度は新レイドよりも高い
復刻レイドの開催期間は1か月。
メダル交換所もリセットされている。
育成素材・チケット・霊玉など、自身が必要なものは獲得しておこう。
2、オススメ周回ポイント
力属性限定(木・日):藍染の独壇場
復刻レイド-グランドフィッシャー覚醒
1、優先度は新レイドよりも高い
復刻通常レイドと同様、復刻覚醒レイドも開催は1か月。
2、オススメ周回ポイント
速属性限定(火・土):バフの茶渡、闇鍋常連の狛村など開眼育成済みが多い
心属性限定(金・日):バフの夜一、溜め強3に定評ある石田がボーナス
鰤ノ活〆語録
「できなかった時のことは聞かねぇ」
「期限が明日になったってんなら、今日中に片付けりゃいいだけの話だ」
by黒崎一護
期限が長いと自分を甘やかす
まだある、まだ大丈夫・・・
そんな気持ちが油断を引き起こす
時間に追われることはないけれど・・
今日出来ることは、今日中に
死神も人間も、
卍解に至れるかどうかはその差なのかもしれない