3月末の新ガチャ情報がリリースされた。
其々を評価し、どれがオススメか御伝えしていく。
まずは、新キャラ全3体が顔を揃える「小説ガチャ-殲-」だ。
先に結論
『不要不急のガチャ。霊玉は温存せよ。』
奇しくも、時流に合わせた表現が的確だ。
今回は全体ガチャで勝負するべきではない。
完全スルーで問題ないだろう。
新キャラ、抑えておきたい3要素
平子真子(CFYOW Truth ver)
- 強ヒット数UP×強範囲UP
- 全攻撃で混乱付与
- 力属性、隊長の強攻撃ダメージを20%UP
グリムジョー(CFYOW Truth ver)
- ソウル特性が被ダメージ20%
- 通常ヒット数UP×スーパーアーマー
- 敵ガード無効×潜伏無効
ルピ(CFYOW Truth ver)
- 強ヒット数UP×強範囲UP
- 全攻撃で弱体付与
- 無所属キラー
引くべきではない理由
1、闇鍋に共闘キャラが少ない
ソウル特性がクールタイム短縮という条件で絞れば3体だけ。
ここで、狙いに行くべきとは到底言い難い。
2、ピックアップの闇鍋
全体ガチャの闇鍋がオススメできない一方、
ピックアップガチャの闇鍋では新しい試みが成されている。
小説コラボ第1弾の3体が各ガチャに1体ずつ登場している。
魅力を感じるか否かはプレイヤー次第だが、
- 初の闇鍋化
- 限定キャラの闇鍋化
- 産絹彦根の存在
この3点を考慮すれば、ピックアップの魅力は強い。
3、同時期開催のガチャが良い
同時開催中で魅力的なガチャが多いのは事実だ。
しかも、ただ魅力的なだけではない。
新キャラと同じ属性キラーを持つキャラが含まれている。
既に同時期開催のガチャ評価は完了している。
是非、参考にして欲しい。
bleach-bravesouls.hatenablog.com
bleach-bravesouls.hatenablog.com
欲しいキャラで選ぶのか、属性キラーで選ぶのか。
ハッキリとさせた上で、霊玉の割り振りを決定しよう。
引くのがアリな人
- 新キャラ3体全てを開眼5まで考えている人
- ビギナーで所属種類を増やしたい人
2パターン設定した。
前者は合計確率が1%になるまで引き続ける方向だろう。
全体ガチャの良いところを1つ言うならば、所属の幅だ。
虚、死神、人間、破面、十刃、隊長がバランスよく混合している。
ビギナーで「今どうしてもすぐに」所属種類を増やしたい、
そういうプレイヤーは引く選択肢もあると思う。
最速撤退目安
「20連まで」
霊玉250個未満で引ける20連まで。
ここで、新キャラ1枚でも引ける様なら大勝利。
新キャラコンプを目指す場合でも撤退でいいだろう。
未所持2枚なら確率は1%。
この時点でピックアップと同じ確率になる。
今シリーズの戦術
「ピックアップに備えよ!!」
この項目は初めて設定する。
というのも、今シリーズは珍しい事例だからだ。
ピックアップの闇鍋に第2の目玉キャラが設定されている。
設定や時流に乗るのは悪くない。
手持ちの状況を見て、狙う新キャラを定めよう。
今後のピックアップに備えるべきだ。
5段階ガチャ評価
「1点」
平子真子が遂に卍解を披露する。
かなり期待度と注目度が高かったと思う。
だが、蓋を開ければ闇鍋はいつも以上に酷い。
闇鍋に過度な期待をしている訳ではない。
ピックアップの闇鍋に手を加えたならば、
全体ガチャでも何かしらの底上げを考えるべきだった。