常設キャラの選定。
シーズナルとは異なる部分がある。
常設の性質を活かした戦略を練ろう。
私の常設への考え方
①:直近の闇鍋だけを考える
シーズナルとの最大の違い。
常設は闇鍋で入手機会がある。
闇鍋にも時期的な傾向が存在する。
直近で登場頻度が高いキャラは外そう。
数カ月単位で考える必要はない。
闇鍋傾向の変化は予測不能だ。
製作側が主導権を完全に握っている。
②:キャラパック販売を考える
基本はシーズナルと共通する。
常設も転生に伴いキャラパック販売がある。
1ヵ月あたり最大6体ほど転生が進む。
転生順序は図鑑順序と合致する。
現在は共刀雛森まで進行している。
シーズナルと異なるのは、復刻パック。
販売時期、販売対象の予測が出来ない。
既に転生済みが対象としか断言できない。
候補との重複を回避する方法は2つ。
- 通期パックの進行具合を確認する事。
- 過度に旧い転生キャラを選ばない事。
この2点を考慮する事をオススメする。
③:シビアな生存競争を考える
常設キャラの生存競争は最もシビア。
リリース日の新旧はあてにならない。
新しくとも廃れが早いキャラ、
旧くとも存在感を強固に持続できるキャラ、
明確に別れてしまう。
だからこそ、意識して欲しい。
- 『複数の強みがある』
- 『複数の出番がある』
- 『廃れが無いリンク』
最低1つは合致したキャラを選定したい。
2つ合致していれば十分だ。
複数の強みとは、
共闘キャラであれば強ヒット数UPに加え
状態異常・ダブルキラー・範囲関係など、
他のキャラと差別化できる内容を指す。
これらの前提があって、
尚且つプレイヤー個別の事情がある。
現実的な選定候補は絞られてくる。
貴方へ提案サンプル










あくまで1つのサンプルだ。
クール14%短縮に6枠使用した。
浮竹は闇鍋常連になりつつあるが、
共闘性能から選定。夜一は除外した。
それでも力・速のクール14%は貴重。
ルキアは戦記ボーナスの期待も込めて選出。
候補選定の5大指針
①:状態異常と強範囲UP
今後も生き残る共闘キャラの条件。
強ヒット数UPを前提に、
状態異常or強範囲UPを備える事。
最低でも状態異常は必要な要素だ。
両方備えていれば、長く活躍が見込める。





上の5体は霊圧700以上で、
クール短縮×強範囲UP×状態異常を持つ。
強範囲UPこそないが、
使い易さの面では、知ネリエルがお奨め。
今後も確実に生き残れるキャラだ。
②:バトル上位キャラ
開眼育成が必要な環境になった。
常設のバトル上位キャラは有難い存在。
具体的にキャラを指定すると、
闇鍋で見かけるキャラでもあるが、
開眼5まで持っていけば確実に効果は出る。
選定に見合ったリターンは得られる。
両名とも戦記のボーナス指定になっている。


③:必殺技レベル
記念キャラは確かに狙い目。
通常、闇鍋になる事はほぼ無い。
必殺技レベルを確実に上げる方法は、
特別開催のガチャに挑戦するしかない。
キャラのレア度も他の常設と一線を画す。
ただ、注意して欲しい事がある。
記念キャラだから即候補という考え方だ。
目的や性能が明確に別れている。
プレイヤー次第では必要ない場合もある。
各記念キャラで何が出来るかを確認すべき。





④:上質なリンク
常設でチェックすべきは2種類。
- 強攻撃クールタイム14%短縮
- 瀕死時全ダメージUP
クールタイム14%短縮は常設でも貴重。
直近の闇鍋常連が3名いる。
浮竹・天鎖斬月・夜一。
キャラパック販売が近いのは2名。
全て選ぶか、取捨選択するかは貴方次第だ。









瀕死時全ダメージUPを挙げた理由。
「シーズナルで未登場のソウル特性だから」
レイド向けのリンク要員になる。
平子と大前田は直近の闇鍋常連だ。
プレイヤー次第で需要に温度差がある。
シーズナルとの差別化や未所持ならば検討の余地はある。





⑤:戦記・穿開門対策
シーズナル攻略と同内容だ。
穿界門は個別事情があると思う。
クリアに必要なキャラを選定して欲しい。
戦記クエストは1点だけお伝えする。
戦記2篇フリー①のボーナスについて。
具体的には、黒崎一護(技属性)だ。
最近の闇鍋に全く入っていない。
特に戦記導入以降は保護されている。
戦記ガチャを回すことはしたくない。
最大効率を目指すなら候補に検討すべき。
花太郎と岩鷲ではクリアに時間を要する。
少しのアドバイス
①:未所持
シーズナルと同様だ。
未所持から霊玉回収も大事な目的。
もう少し踏み込むなら、
試練の塔プレイヤーなら2周年一護より前、
極武の回廊プレイヤーなら速リサより前、
報酬チケット排出対象外から選定しよう。
被りの確率を抑えられる。
転生後に優秀リンクとなるキャラがいる。
- スターク(技属性)
- 井上織姫(知属性)
復刻キャラパックの販売は予測不能。
未所持ならば検討する価値はある。


②:困った時の虚所属
今までの穿界門クエストでは、
虚所属限定の階層が必ず鬼門となってきた。
試練の塔20階が良い事例だ。
候補選定に困ったら、
手持ちの虚所属の現状を確認しよう。
未所持なら詰む。それが限定条件の怖さ。
通常・強ヒット数UPが理想的な候補だ。










③:条件対応の切り札
今はボーナス指定が常にある。
イベントは半月、レイドは月単位で
ボーナスキャラが入れ替わっていく。
「ボーナスキャラが足りない」
その際の切り札として使う方法もある。
豪勢な使い方ではあるが、
興味ないガチャに霊玉を使うよりはましだ。
ガチャ仕様まとめ
- キャラ一覧から10体を選択。
- 10体が確定したら「ガチャる」。
- 2019年9月16日までが対象。
- 選択可能キャラの追加は無し。
- 選択の解除方法は候補欄をタップ。
鰤ノ活〆語録
「教えてあげるわ」
「あたしたちの『弱肉強食』を」
by毒ヶ峰リルカto朽木デビ子
限定がなんだ
常設でも張り合える
資質と力を持ったキャラはいる
選び抜こう
そして見せつけよう
常設の意地!!