アクセサリの数と質を揃える事、
スタート段階で大きな壁となる。
要所を抑え効率性を少しでも高めよう。
Q1:有料ガチャは?
『絶対ダメ』
霊玉をアクセ獲得に使わない。
重課金者でも手を出さない。
それほどに費用対効果が悪いガチャ。
無料チケットで一式揃えられる。
霊玉はキャラクターガチャのみ。
Q2:攻略方法は?
転神体などは合成でしか入手できない。
だから、合成手続きの効率化が大事。
流れを作ってしまおう。後は作業だ。
①:ガチャ連動イベント
『連動イベントを徹底周回』
イベントクリアで2系統の報酬が発生。
ポイント達成報酬と抽選報酬だ。
両報酬には2種のアクセチケットがある。
- ブレソルチケット
- プレミアムチケット
チケットから☆3アクセサリを獲得する。
☆3アクセを貯めることが基本。
場合によって☆4以上も獲得できる。
現環境で最もアクセサリを増やせる場所だ。
強化に必要な「強化の心」も入手可能。
ボーナスキャラ次第で効率はより高まる。
②:アクセサリ共闘
『アクセ合成の試練を周回』
ここで合成素材を入手する。
☆5への合成には2種の素材が必要。
- 秘伝の書
- 進化の粉塵
アクセサリ属性と一致が求められる。
属性を確認して周回しよう。
オートで気軽にこなせる内容だ。
③:☆2アクセの扱い方
『強化の心と見なす』
つまりアクセ強化の餌にする。
☆2アクセの付与経験値は450。
☆1強化の心は付与経験値は500。
ほぼ同等の役割と見ていいだろう。
☆2アクセの合成はお奨めしない。
☆2から始めると手間が非常にかかる
只でさえ、同じ作業の繰り返しが続く。
ストレスが溜まる作業は割愛したい。
アクセ一式が揃えば売却対象だ。
Q3:リサイクル?
『徹底的にリサイクル』
これは人によると思う。
私は徹底的にリサイクルする派だ。
キャラもアクセも倉庫番では勿体ない。
いつか使う可能性がある点には同意する。
ただ必要な物がある状況で、
現状使わない物を寝かすスタンスではない。
徹底的に活路を見出す。
可能性を見出すチャレンジをすべき。
だから私はリサイクルを選択していた。
もう少し中立的なアドバイスがある。
『食べ物系だけはリサイクル』
アクセサリに食品類があると思う。
1年に1回使う機会があるかないか。
比較的すぐに作れる種類でもある。
必要な☆4アクセへ転化を狙おう。
Q4:優先順位は?
超優先的なアクセを3種類設定する。
- 転神体
- ユキの義魂丸ケース
- 滋養強壮剤
共通点は所属を問わず装備可能な点だ。
所属限定のアクセもいずれは必要。
だが、最優先ではない。
リサイクルするかは各自の判断だ。
とにかく転神体だ。
各属性1本ずつの入手が結構難しい。
Q5:レア度は?
合成では入手できない限定品がある。
チケットで運が良ければ入手できる。
キープの優先度合いでレア度を示す。
①:初期☆5は全てキープ
これらは所謂大当たり。
必ずロックをしておこう。
私も欲しい種類が幾つもある。





②:限定☆4でキープのもの
ゼタボルは共闘で力を発揮する。
がり勉系は極限共闘で必要になる。
特別号はキャラ育成が本当に便利なる。




③:余り使わない限定☆4
- 霊珠核
- 竜骨杖
- 対燬鷇王用特殊兵装
装備可能なアクセ数は3つ。
装備したら面白いが、実質枠がない。
限定品の割に出番が圧倒的に少ない。
鰤ノ活〆語録
「何だよ」
「それが全力か?」
byノイトラto茶渡泰虎
装備は馬鹿にならない
まだまだ力は伸びる
揃えるまでは誰しも大変
揃うと力の差を感じられる
鋼皮も撃ち抜ける