育成手順をざっくり紹介。
流れさえ掴んでしまえば簡単。
とにかく実践。やってみよう。
限界突破
レベル上限解放には限界突破が必要。
上限を解放してからレベルを上げよう。
頭打ちになっては経験値が勿体ない。
- ☆1:LV20⇒40
- ☆2:LV30⇒50
- ☆3:LV40⇒60
- ☆4:LV50⇒70
- ☆5:LV60⇒80
- ☆6:LV100⇒120


左側が限界突破直前。
右側が限界突破後。
限界突破でレベル上限が変化。
ソウルツリー解放①
☆5・☆6がメインの話。
ソウルツリー解放で能力が上昇。
使用しない☆5降臨キャラは必要ない。
育成素材を割くのは勿体ない。
それでも霊玉回収は可能。
解放はソウルツリー解放②だけで良い。


画像の最右列がレベル上限をあげる項目。
レベル上限ツリー以外を埋める。
左側が未育成。右側が育成済み。
レベル上げ
方法は3通り。
- 通常クエスト消化
- 育成用クエスト消化
- 経験石を使用
経験石は共闘クエストなどで溜まる。
今回は育成クエスト消化を選択する。
ソウルツリー解放②
☆5・☆6キャラがメインの話。
限界突破で解放した上限レベルまで育成。
次はソウルツリーから上限を解放する。
☆5:LV80⇒100
☆6:LV120⇒150
この段階で報酬条件の上限になる。
上限解放が出来たら再び育成。
実際レベルが上限に達すれば報酬発生。
☆5降臨キャラも解放が必要。
レベル上限にしないと報酬発生はない。


注目するのはLV項目。
左側が未解放状態。
右側が上限解放後。
解放後には通知も出る。
覚醒とその後
☆5は崩玉を使用し☆6へ覚醒。
☆6は崩玉の意志を使用しLV200を目指す。
☆6の場合、再びレベル上限の解放が必要。
育成素材は「強化の雫」。
ソウルツリーで順次解放する。
レベル上げの方法は変わらない。
必要な経験値量が増えるだけだ。
経験値増量のコツ
- 経験値ブースターを使用
- 瀞霊廷通信を装備
- 瀞霊廷通信特別号を装備
経験値ブースターは環で作動できる。
クエスト出発前に忘れず作動させよう。
瀞霊廷通信は経験値上昇アイテム。
特別号は合成では出来ない限定品。
チケットで獲得できる。
環増量のコツ
クエストを周回するなら環も貯める。
環ドロップ量UPリンクを使用する。
リンクを弄る面倒さはある。
アクセを装備する時にやってしまう。
育成クエストも周回数が増えれば、
装備の有無で生じる差は馬鹿にならない。
鰤ノ活〆語録
「はいぃ!!!」
by金彦&銀彦
2つのポイント
限界突破とソウルツリー
其々でレベル上限を解放する
解放タイミングは違えども
二人三脚でキャラを育てる