CFYOW10弾のピックアップ第2弾。
真の敵と対峙する銀城空吾が登場。
ピックアップ-月牙天衝を評価する!!
先に結論
『見送るべきガチャ』
『現状は有効性が乏しい』
結論の理由
①:銀城の位置付け



現状では有効性が乏しい理由。
銀城だけ明確な主戦場がない。
マユリは素材収集型の高性能共闘戦力。
グルバト操作枠にも対応。
月島はバトル最上位戦力。
銀城はオート・リンク要員の位置付け。
ダウン追撃という新アビリティも、
補強の決め手にはならない。
目先の効果的な補強ならば、
月島ピックアップが最優先。
②:グルバトの視点




見送るべき理由。
通常ヒット・青攻撃・破面キラーは4名。
グルバトオートで活躍する。
4名の比較において、
銀城は性能面で最も優れる。
しかし浦原喜助との違いは僅か。
基礎火力では5%。
補助性能ではダウン時追撃。
防御低下はオート起用には無関係。
オート枠の補強に動く場合、
浦原喜助のリンク薬+5を優先すべき。
5500万DLガチャは20日まで開催中。
ダウン追撃はグルバトで機能する。
しかし通常ヒットの強みは、
常にダメージを付与出来ること。
オートはボスに集中させるべき。
ダウンが発生するモブは、
操作キャラで迅速に処理する。
ダウン追撃は保険的な位置づけに留まる。
③:穿界門対策
見送るべき理由。
主要な穿界門要員は猿柿ひよ里。
ひよ里は常設の闇鍋常連。
貴船には代替要員が多数。
獲得する必要性は乏しい。
新穿界門の実装が告知済み。
銀城が適正階を持つ可能性はある。
入念な準備を行う場合を除き、
不確定要素への霊玉投入は推奨しない。
開眼育成でステータスがインフレ。
状態異常戦という手段もある。
力技で乗り切る方針で良いだろう。
キャラ別要素





①:銀城空吾(CFYOW.T)
- 通常攻撃ダメージ25%UP
- 通常ヒット×破面キラー
- 基礎火力(<65>/50/40)
- ダウン追撃
- 敵ガード無効
- 防御低下能力
②:貴船理(力属性)
- 強攻撃クールタイム12%短縮
- 基礎火力(20/20/40)
- 裂傷付与
- 敵ガード無効
- 極武1階
③:ウルキオラ(キカイ)
- 強攻撃クールタイム12%短縮
- 基礎火力(20/20/40)
- 弱体付与
- 敵ガード無効
④:猿柿ひよ里(現世)
- 通常攻撃ダメージ20%UP
- 通常ヒット×虚キラー
- 基礎火力(<20>/30/20)
- スパアマ
- 防御低下能力
- 毒無効
- 極武13階・修練19階
⑤:阿散井恋次(速属性)
- 強攻撃クールタイム12%短縮
- 基礎火力(20/0/40)
- 麻痺無効・氷結無効
- 攻撃低下能力
- 戦記2篇ボーナス
最速撤退目安
『なし』
霊玉投下は推奨しない。
青攻撃・破面キラーを求めるならば、
収穫を得やすいDL記念ガチャ。
喜助以外にもリンク薬UPを狙える。
不確定要素より実利を重視したい。
5段階ガチャ評価
『1点』
全体ガチャ実装時は2点と評価したが、
同時開催中のガチャ状況を踏まえ修正。
当該ピックアップの優先度は低い。
月末には月島ピックアップが来る。
最新ガチャ動向も加えれば、
霊玉を手許に極力残すべき。
見送る選択が無難。