極限共闘に対応する恒例ガチャ。
今月は技属性強化。
技属性特化のSELECTIONが引きか評価する。
先に結論
『ビギナーのみ』
『破面キラー不足なら引き』
ビギナーで同属性キラー不足ならば、
今回のSELECTIONは狙い目。
但し5周年前、深追いは禁物だ。
結論の理由
1、破面キラー揃い
排出対象が全て破面キラー。
☆5演出で破面キラー獲得が確実。
この確実性は評価できる。
通常のガチャは属性キラー混在。
キャラ入手に偏りが生じやすい。
強ヒット数UPが6体を占めている。
共闘戦力の入手可能性も高い。
2、トップ性能が存在
志波海燕が目玉キャラに存在。
2019年後半に登場のトップ性能。
シーズナルで入手機会は限定的、
入手すれば赤攻撃破面キラーは固まる。
極限共闘での活躍も間違いない。
3、緊急回避に優れた2体
砕蜂と市丸ギン。
両者とも緊急回避性能に優れる。
機動力に優れており、
被弾リスクの抑制に繋がる。
極限は最も致死率が高い共闘、
優れた緊急回避性能は強みとなる。
排出一覧&当たりトップ3








1、志波海燕(あやかしver)
- 強攻撃クールタイム12%短縮
- 強範囲UP
- 全攻撃で麻痺付与
2、砕蜂(死神代行消失編)
- 強攻撃クールタイム14%短縮
- 4連瞬歩×緊急回避距離UP
- 全攻撃で毒/火傷付与
3、市丸ギン(カカオver)
- 強攻撃クールタイム12%短縮
- 3連瞬歩
- 全攻撃で毒付与
最速撤退目安
「20連まで」
霊玉採掘余力があっても、
5周年前の深追いは禁物。
20連までに虹演出が出ていれば、
破面キラーは入手出来ている。
目的達成とみて撤退を選択しよう。
引くべきではない人
「極限共闘が目的の場合」
ガチャの目的は破面キラーの入手。
結果的に極限の戦力になるが、
目的の優先順位を重要視するべき。
極限は手持ちの技属性で臨める。
戦力の更新を図る時期ではない。
5周年への霊玉温存が基本路線。
極限戦力を狙うならば、
極限共闘応援パックを購入しよう。
5段階ガチャ評価
「2点」
キラーの統一が最大の特徴。
強ヒット数UPは6体に留まるが、
トップ性能の海燕が存在。
クール14%の砕蜂も久々に登場。
当たりを引けば大きな戦力強化に繋がる。