5周年一護が再復刻すれば、
5周年白哉も再登場!!
BRAVE SELECTION第2弾を評価する。
先に結論
『リベンジマッチ到来』
『開眼も絶好機』
第1弾に続きオススメ出来る。
未所持・開眼狙い、
いずれの状況にも適している。
結論の理由
①:獲得確率
リベンジマッチ到来の理由。
開眼にも絶好機の理由。
今回のガチャは実質のピックアップ。
獲得確率は従来の2倍。
☆5確定回数も増えている。
5周年白哉だけを狙うには、
最高の条件と言える。
②:レイドボーナス


ガチャをお奨めする理由。
両者はシュリーカーのボーナス。
新レイドに該当する事で、
2月中も活躍が見込める。
霊玉投下の効果を実感できる構成。
貴船理は闇鍋未登場の常設。
今後は常連になり得るため、
今回の選出は極めて有効。
未所持ならば霊玉を回収し、
ガチャに再投下できる。
③:戦記ボーナス


ガチャをお奨めする理由。
正月キャラはいずれも戦記ボーナス。
ドロップボーナスに該当。
☆5・☆6は別種。
複数枚獲得しても意味はある。
効果的な1枚は山田花太郎。
戦記2篇フリー1は、
ボーナス指定の選択肢が厳しい。
岩鷲はメダルキャラ。
オート性能に期待は出来ない。
代行消失篇一護を未所持ならば、
花太郎が現実的な代役になる。
キャラ別要素





①:朽木白哉(5周年記念)
- 強ヒット×強範囲UP×クール14
- 死神キラー・虚キラー
- 火力特化型・必殺ヒット
- 赤青対応・敵ガード無効
- 極武の回廊2階
②:無月(4周年記念)
- 強攻撃クールタイム12%短縮
- 虚キラー・無所属キラー
- 全攻撃で弱体付与
- 進入時回復20%
- 氷結無効
- 3連瞬歩
- 試練の塔1階・極武の回廊6階
③:貴船理
- 強攻撃クールタイム12%短縮
- 全攻撃で裂傷付与
- 敵ガード無効
④:朽木ルキア(正月)
- フィールド進入時25%回復
- 通常攻撃範囲UP
- 麻痺無効
- 修練の洞窟20階
- 戦記1篇ボーナス指定
⑤:山田花太郎(正月)
- 被ダメージ16%Down
- 強2回復/回復全体化
- 通常攻撃範囲UP
- 試練の塔9階
- 戦記2篇ボーナス指定
引くべきではない人
『補強サイクル重視の人』
『2月以降の限定重視の人』
5周年白哉は常設。
入手可能性が皆無という訳ではない。
2月以降の限定重視ならば、
霊玉回復を目的に見送る選択も良い。
補強サイクルも好循環になるだろう。
補強サイクルとは極限主体の考え方。
5周年白哉は速属性。
速属性強化の極限は先月終了。
次回は5月開催。
活躍機会は随分先になる。
5月中旬までバナー数は8つ。
より優れたキャラの登場可能性は否めない。
最速撤退目安
『50連まで』
『白哉の開眼完成まで』
投票SELECTIONの借りを返すなら、
このガチャは最適。
赤青対応・総合力43点。
霊玉投下に値する、
数少ない常設キャラだろう。
5周年白哉の開眼完成にも追い風。
獲得確率1%の旨みを活かしたい。
補強サイクルとは逆行だが、
ガチャ条件との天秤掛け。
今回の条件は優れている。
次回復刻に期待せず、
今回を活かす考え方ならば回すべき。
リセマラ判定
『開眼型リセマラに最適』
5周年白哉を揃えやすいガチャ。
1体狙いのリセマラにも効果的だが、
開眼狙いが出来る意義は大きい。
闇鍋には4周年無月も存在。
総合力は36点だが、
開眼育成で主要戦力になる。
リセマラには魅力的な状況。
5段階ガチャ評価
『4点』
ガチャ構成は非常に優れている。
余分な要素が無く、
ハズレという枠が存在しない。
挑戦するに値する好条件。
唯一の欠点は補強サイクルにある。
霊玉投下・育成・使用の循環には不一致。
好条件or長期計画で判断したい。