CFYOW3弾が復刻。
孤高の第1十刃から狂気の科学者まで。
魅力的な小説ガチャを評価する。
先に結論
『まずは待機』
『共闘戦力補強に最適』
ビギナーには特にオススメ。
だが焦る必要は無い。
全ての情報を踏まえて判断しよう。
結論の理由
①:開催時期
まずは待機する理由。
月末ガチャの告知は28日。
月末の情報を得てから判断したい。
実装初日から狙う必要は無い。
ガチャの取捨選択ができる開催日程。
②:共闘戦力揃い





戦力の補強に最適な理由。
強ヒット数UPは7体。
高性能共闘キャラも存在。
掲載5体をピックアップ。
総合力35点以上が3体。
アビリティ面の充実度は高い。
5体の獲得確率は3.3%。
アタリを引き易いガチャ条件。
③:来月の極限共闘



来月の極限は知属性。
復刻ガチャでは3体が該当。
ザエルアポロ・響河は青攻撃。
朽木ルキアは赤攻撃。
赤青の両方を狙う事が出来る。
極限共闘SELECTIONより御得。
最近は影を潜めているが、
SELECTIONガチャはお奨めしない。
小説キャラは含まれない。
限定復刻ガチャであれば、
他のCFYOWキャラも狙える。
複数の目的を満たす事が出来る。
当たりトップ5





①:スターク(CFYOW)
- クール12%短縮×強範囲UP
- 全攻撃で火傷付与
- 火傷無効
②:ザエルアポロ(CFYOW)
- クール12%短縮×強範囲UP
- 全攻撃で毒付与
- 自動復活
③:アーロニーロ(CFYOW)
- 強攻撃クールタイム12%短縮
- 全攻撃で弱体付与
- 極武の回廊18階・試練の塔3階
④:朽木響河(復活の邪曲)
- クール14%短縮×強範囲UP
- 麻痺(強2/必殺)氷結(強3)
- 極武の回廊12階
⑤:紬屋雨(クリスマス)
- 強攻撃クールタイム12%短縮
- 無所属
- 氷結(強3/必殺)
引くべきではない人
『最新性能を求める人』
CFYOW3弾は昨年8月末に登場。
約1年が経過する。
強範囲UPは備えているが、
全種類のダメージUPは備えていない。
2019年のインフレ序盤に該当するガチャ。
強範囲UP・全種類のダメージUPなど、
最新性能を求めるならば見送るべき。
月末ガチャを優先したい。
最速撤退目安
『50連まで』
強ヒット数UPが7体。
確率は4%以上。
収穫を得やすいガチャ構成。
月末ガチャとの兼ね合いもあるが、
確定回まで進む価値はある。
リセマラ判定
『推しキャラならOK』
共闘戦力は揃っている。
限定シリーズの推しキャラならば、
開眼5を狙うリセマラも大いにあり。
最新性能ではないが、
推しキャラを優先すべき。
5段階ガチャ評価
『3点』
月末ガチャの告知前に、
共闘戦力揃いのガチャが登場。
闇鍋構成も悪くない。
魅力的な復刻ガチャ。
月末の情報を待って判断しよう。