5月の穿界門開催に伴い、
2種類のガチャが開催される。
極武の回廊篇の評価を御伝えする。
先に結論
「目的に合致すれば引き」
ビギナーから先行者まで、
各自の目的に合致すれば引き。
極武は無関係だと即時に判断せず、
ガチャ内容を精査しよう。
結論の理由
1、最適キャラ確定
ガチャの題目通り。
全8体が最適階を1つ以上持つ。
時間的・精神的な余裕を得られる。
行き詰っている階層があれば狙い目。
特に19階はチャンスが大きい。
2、開眼したい2体
朽木白哉(あやかしver)、
毒ヶ峰リルカ(キカイver)、
この2体は開眼5狙いで損はない。
白哉は属性キラートップの共闘性能。
リルカはバトル最上位キャラの資質。
いずれもシーズナルという点で共通する。
シーズナルの復刻頻度は増えたが、
ガチャ条件が優れているかは別の話。
異なるシリーズでありながら、
性能トップを同時に狙えるのは効率が良い。
3、良質なリンク
排出8体中6体がクール短縮持ち。
しかも季節限定のクール14%が含まれる。
リンク要員として活用できるのは有難い。
6体中5体が季節限定。
常設以外で種類を増やす機会になる。
4、多様な使い処
極武の適正階層とリンク要員。
この2つ以外にも使い処がある。
- 極武以外の穿開門
- 戦記クエスト
- レイド
極武は高難易度の穿開門。
ここで使用可能なキャラは、
練武の回廊・試練の塔でも使える。
具体的な事例では、
- 幼少白哉⇒試練の塔12階
- 織姫&マユリ⇒試練の塔15階
- ハロウィンリルカ⇒試練の塔19階
極武の回廊は未だ無理。
そう考えるプレイヤーにも旨味がある。
ガチャ名がミスリード気味なのだ。
戦記クエストやレイドにも活用できる。
織姫は戦記1篇のボーナス指定。
レイドのボーナス関係は以下の通り、
- ひよ里:アヨン
- 織姫:アヨン準指定
- グリムジョー:アヨン準指定
- 朽木白哉:覚醒メノス
各キャラに多様な用途を見出せる。
穿界門のクリアだけでは終わらない。
ガチャの魅力を高める要因だ。
5、1体あたりの確率
「0.75%」
今回の1体あたりの排出確率。
これは悪くない。
むしろ結構良いと思う。
新ガチャの全体ガチャだと各0.5%
新ガチャのピックアップで各1%
これらの中間にあたる位置付けになる。
良質キャラが揃っている状況で、
狙いが2体以上存在すれば1%越え。
設定確率もオススメできる理由だ。
当たりトップ3



1、朽木白哉(あやかし)
- 強攻撃クールタイム12%短縮
- 強ヒット数UP×強範囲20%UP
- 全攻撃で氷結付与
2、毒ヶ峰リルカ(キカイ)
- 被ダメージ16%Down
- バトル最上位キャラ
- 継承限定リンク薬ドロップ数UP
3、グリムジョー(ハロウィン)
- 強攻撃クールタイム短縮14%UP
- 強ヒット数UP
- 全攻撃で弱体付与
最速撤退目安
「20連終了で撤退」
最速を考えれば、お得に引ける20連。
各プレイヤーで目的は異なるが、
霊玉を新ガチャに向ける意識は維持したい。
現在、千年血戦篇が新旧開催中だ。
それでも20連を掛ける意味がある。
前向きな20連設定だと捉えて欲しい。
開眼5狙いで霊玉に余力があれば、
ここで完成させる気持ちで行こう。
風向きは良好だ。
リセマラ判定
「ガチャ種類的に適さない」
良質なガチャではある。
しかし、穿界門対応のガチャだ。
最新キャラが集まっている訳ではない。
所持キラーも偏りがある。
リセマラを狙うガチャには該当しない。
5段階ガチャ評価
「3点」
目的に合致した場合、
採点は4でも良いと思っている。
穿界門の踏破を目標にしている人、
穿界門も同時進行で進めたいビギナー、
幅広くオススメ出来る。
下手な新ガチャよりも旨味がある。
良質な戦力補強が出来ることを願う。