千年血戦篇11弾の第2ピックアップ。
想像の即時具現化は神の領域。
The Visionaryガチャを評価する。
先に結論
『補強の価値は高い』
『補強優先度で判断』
キャラ単体では申し分ないが、
ガチャ全体では留意すべき点がある。
補強優先度を確認しよう。
結論の理由
①:今シリーズの目玉
補強の価値が高い理由。
グレミィは今シリーズ最大の目玉。
アビリティの充実度が高く、
総合力採点は43点を記録。
知属性の遠距離型を代表する存在。
開眼育成を含めた、
霊玉投下の価値は非常に高い。
②:闇鍋の質


補強優先度で判断する理由。
闇鍋の質は決して高くない。
評価できる要素は、
強ヒット揃いという最低限。
グレミィ+αの補強は期待できない。
白一護と海燕はクール短縮の共闘戦力。
力属性・死神キラーで共通する。
同属性キラーには、
リジェ・彦禰など高性能が直近に排出。
ガチャ判断の要素として気を付けたい。
③:極限共闘
補強優先度で判断する理由。
グレミィは知属性。
知属性の極限共闘は9月に終了。
次回は来年2月に開催予定。
出番が直ぐに来る訳ではない。
他に優先すべき補強属性があれば、
グレミィへの霊玉投下は控えるべき。
属性偏重の補強よりも、
手薄な属性を減らす補強が重要。
知属性補強に焦る時期ではない。
キャラ別要素





①:グレミィ(千年血戦篇)
- 強ヒット×強範囲UP×クール12
- 全攻撃で火傷・裂傷付与
- 全状態異常無効・自動復活
②:白一護
- 強攻撃クールタイム12%短縮
- 虚所属
- 全攻撃で弱体付与
③:黒崎一心(心属性)
- 致死ダメージ生存100%
- 火傷付与
- 通常攻撃範囲UP
④:志波海燕
- 強攻撃クールタイム12%短縮
- 防御低下能力
- 麻痺無効
⑤:浦原喜助(カカオ)
- フィールド進入時25%回復
- 麻痺付与(強2以外)
- 強2バフ
引くべきではない人
『モーションを求める人』
総合力採点は高いが、
モーションに向上の余地を残す。
遠距離特有の強1が欠点。
モーションに完成度を求める人は、
補強を見送るべきだろう。
最速撤退目安
『50連まで』
シリーズ最大の目玉キャラ。
補強を狙うならば、
☆5確定の50連までは進みたい。
グレミィを獲得出来れば、
知属性の遠距離補強は大きく前進。
5段階ガチャ評価
『2点』
グレミィの性能は間違いなく良質。
獲得する価値はある。
目玉キャラが輝く存在ゆえなのか、
闇鍋構成は比較的厳しい。
時期的要素も逆風になる。
2つのマイナス要素の存在を把握し、
補強是非を判断したい。