新たな穿界門クエストが実装。
修練の洞窟を最適正以外で攻略する。
現有戦力で乗り切る方法を見出そう!!
16階層




キラー効果を遵守。
ネリエルは部分継承・開眼なし。
継承度合い個人的な都合による。
必殺技に防御低下を備えている。
道中使用でも構わないが、
ボスでの使用も悪くない。
進捗状況に応じて判断したい。
ネリエルは4階層で使用した。
1枚所持を前提とし、
4階層に代打を立て封印を解除した。
これについては、
4階層の記事に追記する。
17階層




キラー効果を遵守。
共刀山爺は未継承・開眼なし。
火傷無効を備える。
広範な火傷マップに効果的。
強攻撃2は敵を纏める形態。
道中敵を離散させずに処理できる。
状態異常を付与し易い点も優れる。
18階層




キラー効果を遵守。
2周年一護は必殺技レベル5につき、
必殺技を使用せず検証。
開眼レベルは全て1。
特別開眼枠は防御☆1がついている。
状態異常に頼る事は出来ないが、
必殺技を未使用でもクリア可能。
転神体を装備し、
必殺技を使えば多少の余裕はありそうだ。
3連瞬歩を備えている。
回避能力に優れている。
瀕死状態だが積極的に攻撃を仕掛けよう。
19階層




属性条件を遵守。
藍染は部分継承・必殺技レベル5。
開眼レベルは全て1。
特別開眼枠は攻撃1000がついている。
ボス戦での即死を狙う戦術。
必殺技レベルは関係がない。
必殺技を使用して検証。
アクセサリに注意したい。
必殺技は即死狙い。
転神体は不要。
2面を3分未満で片付ければ勝利。
強攻撃・霊圧を強化する装備を選択しよう。
20階層




キラー効果を遵守。
雛森はフル継承・必殺技レベル5。
開眼レベルは全て1。
特別開眼枠は霊圧500がついている。
必殺技を使用せず、
霊圧効果を封じる装備で検証。
ボスラッシュを状態異常戦術で乗り切る。
ステージ構成の利用が鍵。
雛森の強1は吹飛型。
開放空間での強1は、
ウルキオラを遠方へ吹飛ばす。
移動距離が時間の消費を生む。
壁面・小径を利用し、
時間消費を極力削ぎ落したい。
総括
3階層で残り秒数が1桁。
ギリギリだが勝ちは勝ち。
完全適正が無ければ、
凌ぎ切る戦いは致し方ない。
なにより獲得報酬は変わらない。
一度慣れてしまえば、
次回以降は要所を抑えて攻略できる。