採点評価
- 総合力得点:24点
- アビリティ:22点
- モーション:2点(全7)
寸評:脆さが目立つ5番隊副隊長
キャラクター特徴
①:強ヒット×クール12
強ヒットキャラの基本型。
強攻撃範囲UPは付いていない。
広範囲の対応力は相対的に劣る。
②:火力アビリティ
火力アビリティは2種類。
- 通常攻撃ダメージ20%UP
- 必殺技ダメージ40%UP
強攻撃ダメージUPを備えていない。
現在は全種類のダメージUP搭載が主流。
強攻撃ダメージUPの欠落は補強箇所。
手早く補強するならばアクセリ。
手厚く補強するならば開眼育成。
長期使用の予定なら開眼が良い。
③:状態異常
強2以外で火傷を付与。
異常時間延長+2秒も完備。
火傷の持続時間は、
- 通常攻撃:4秒
- 強攻撃:4秒
- 必殺技:7秒
必殺技使用でボスが残存しても、
7秒間は火傷でダメージが入る。
確実にボスの体力を削り取れる。
④:回復効果全体化
強攻撃2が回復。
回復効果全体化を備える。
チーム全体が回復効果を得る。
蓄積ダメージが緩和、
致死リスクの低減に繋がる。
⑤:モーションについて
殲滅力に大きく欠ける。
強1は遠距離特有の吹飛型。
強2は回転率が悪い。
強3は非全画面攻撃。
全ての強攻撃に欠点が存在する。
同属性キラー比較


ネリエルの勝利
ネリエルが総合力で優位。
雛森はサポート型の性能。
雛森の強みは回復効果全体化。
強2をチーム効果へ拡張する。
サポート性能を持つキャラクター。
ネリエルは状態異常と補助性能が強み。
全攻撃で火傷付与が可能。
補助性能に防御低下を備える。
必殺技のダメージ効率が上昇。
火傷と防御低下で手早く殲滅できる。
ネリエルがモーション面で圧倒。
強2は形態が異なるが、
それ以外はネリエルが完全上位。
同じ遠距離型でも、
大きな差が生じている。
総合力採点を比較する。
雛森桃=24点
ネリエル=32点
キャラ選択の核心は総合力。
ネリエルを選択すべき。
総評
総合力に勝るサポート性能は無い。
チーム回復は雛森の特徴だが、
総合力を構成する1要素に過ぎない。
モーション構成が致命的。
非貫通・吹飛型・非全画面など、
全攻撃に明確な欠点がある。
サポート系は殲滅力に劣る傾向がある。
この傾向に拍車を掛ける強攻撃構成。
非力さ・力不足は否めない。
アクセ&リンク
①:アクセサリ
会心残しの霊圧上げ。
- 転神体(必須)
- 滋養強壮剤(準必須)
- ゼタボルたん(状況次第)
潜伏敵に応じて3枠目を調整。
潜伏敵が不在の場合、
工匠の茶道具・ハンチング帽・副官章。
所属限定アクセを装備する場合、
死神が条件になる。
第2効果は全て霊圧固めの1択。
強ヒット数UPの鉄則。
②:キャラリンク
クールタイム短縮で固める。
雛森の特徴はチーム回復。
強2の回転率を上昇させる。
- 朽木響河(クール14)
- 天鎖斬月(クール14)
- 浮竹十四郎(クール14)
あくまで1つのサンプル例。
クールタイム短縮50%目標。
クールタイム50%短縮で、
強2は15秒で使用できる。
チームを援護し易くなる。
性能情報
- 通常:幅200・奥行300
- 強1:幅700・奥行100・CT8秒
- 強2:範囲半径575・CT30秒
- 強3:範囲半径900・CT24秒
- 必殺:範囲半径2000(全面)
- アビリティ・ソウル特性は以下
CV佐久間紅美さん