グループバトル7週目の攻略。
青攻撃が活躍するルール設定。
チーム編成、立ち回りの要点を纏める。
チーム構成
①:操作可能キャラ
青攻撃・破面キラーを遵守。
開眼育成度合いを優先する。
代表候補を6名選出。






- 黒崎一護(5周年)
- バラガン(CFYOW)
- 浦原喜助(過去篇)
- スターク(CFYOW)
- ネリエル
- 石田雨竜(The Bond)
状態異常・範囲UP・火力アビリティ・攻撃形態。
4つの要素を考慮し選出。
黒崎一護と石田雨竜に注目。
5周年一護は赤攻撃だが、
赤無効貫通のアビリティを備える。
弱体付与と強範囲UPを備え、
強攻撃ダメージUP60%は破格の数値。
強3チャージ攻撃の威力は絶大。
石田雨竜は強2・強3が特徴。
強2は移動設置型。敵を纏め易い。
強3はチャージ型。
密着射出でヒット数と火力は激増する。
②:オートキャラ
青攻撃の通常ヒット数UPが最善。
キラー合致するキャラクターは限定的。
その他の選択・操作キャラの転用も考慮。






- 黒崎一護(サバク)
- リリネット(ハロウィン)
- 山田清之介(CFYOW Truths)
- 毒ヶ峰リルカ(The Bond)
- 月島秀九郎(カカオ)
- 黒崎一護(The Bond)
通常ヒット数UPで条件合致は2体。
2体は季節限定。
1体起用できると攻略は楽になる。
通常ヒット数UP以外では、
毒ヶ峰リルカに注目する。
強攻撃2がバフになっている。
強2以外では弱体付与が可能。
強攻撃3で敵を纏める事も出来る。
アクセリンク
①:操作可能キャラ
アクセサリは霊圧特化。
転神体・滋養強壮剤・ミサンガなど。
ミサンガの代替はハンチング帽などでOK。
所属限定アクセサリを装備する場合は、
使用キャラの所属を要確認。
リンクはハンペン特化。
ハンペンが不足する場合、
強攻撃ダメージを底上げする。
- 体力最大時ダメージUP
- 強攻撃ダメージUP
手持ちのリンク要員から厳選しよう。
②:オートキャラ(通常ヒットver)
アクセサリは攻撃特化。
チャッピー・木刀・ミサンガなど。
金チャッピーがあれば心強い。
ミサンガの代替は撒き餌などでOK。
所属限定アクセサリを装備する場合は、
使用キャラの所属を要確認。
基本は被ダメージDown特化。
応用は属性一致の通常攻撃ダメージUP。
開眼育成が進んでいれば、
体力数値に余裕がある。
被ダメージDownを放棄。
通常攻撃ダメージUPと継承効果を狙う。
③:オートキャラ(強ヒットver)
転神体は不要。
ハンチング帽・木刀・ミサンガなど。
第2効果は攻撃30%UPが無難。
通常攻撃を手厚くする。
開眼育成が進んでいれば、
第2効果は霊圧30%UPでOK。
強攻撃1発のダメージを強化する。
所属限定アクセサリを装備する場合、
使用キャラの所属を要確認。
基本は被ダメージDown固め。
開眼育成が進んでいれば、
操作キャラ同様のリンク装備。
全ダメージUPを装備する場合、
操作キャラによる援護が鍵を握る。
被弾させずWAVE後半まで一気にもっていく。
プレイ戦略
①:各ボス情報





WAVE1・2・3・5が赤攻撃。
WAVE4が青攻撃。
WAVE4だけ異なる点に要注意。
注意したい強攻撃は3箇所。
スンスンは強3が特徴的。
前方に伸びのある虚閃を放つ。
強1も虚閃だが、
射出時は解り易く回避は可能。
強2は振り被り動作で判断できる。
テスラは強1・強3に注意。
どちらも射出が速く、
射程に入ると回避は難しい。
特に強1の前方突進は鋭い。
正面に入れば、
追撃時でも被弾リスクは高い。
②:モブの処理・敵を纏める





モブの処理方法は大きく2つ。
- 強範囲UPで一掃
- 纏めて追撃する
強範囲UPで一掃する場合、
モブだけを優先的に除去できる。
ボスに集中する環境を整えやすい。
纏めて追撃する場合、
ボスも纏める事が出来る。
ヒット数を多く、
ボスに状態異常を付与し易い。
しかしダメージ倍率は低い。
モブが残存する場合がある。
残存しても纏める事は出来ている。
ボスを含めて更に追撃が可能。
③:チャージ攻撃の利用


チャージする事で、
火力が増大。攻撃範囲も拡大する。
チャージするタイミングが重要。
- 開始冒頭の移動時間
- 強1/強2のクール回復時間
- ボスから回避する時間
強1/強2が使用可能ならば、
強1/強2を優先的に使用すべき。
強3よりもクールタイムが短い。
制限時間内の手数を増やす事が重要。
チャージは手待ち時間に充当する。
WAVE1はオートでも手早く処理できる。
開始冒頭からチャージを開始。
WAVE1の後半、
WAVE2に入った瞬間が狙い目。
チャージ攻撃を放てば強火力が貫通する。
タイミング次第でWAVE3までも攻略出来る。
私の選択


朽木白哉・山田清之介・リリネットを選択。
オート枠を速属性2枚で固めた。
WAVE5はオートが活躍。
操作キャラは防御低下を掛けて、
最後尾から援護に徹した。