2020年下半期の初心者応援パック。
排出対象から好きな1体を選べる。
候補選択の視点をお伝えする。
構成と特徴
- 『各属性4体ずつ』
- 『転生キャラは無し』
- 『闇鍋化されている』
10月16日、更新日現在の状況。
全20体は転生の対象外。
いずれも主要バナーで闇鍋化。
候補選択の指針
①:季節限定の未所持
未所持キャラは絶対正義。
霊玉75個を即時回収できる。
季節限定キャラを選択したい。
闇鍋頻度は常設に劣る。
入手頻度の低いキャラが優先。
②:穿界門対策




試練の塔を攻略するならば、
まずは20階に注目すべき。
虚所属限定で力属性優遇。
該当キャラの数は限られる。
手持ちがない場合、
藍染惣右介を選択。
試練の塔20階を攻略出来ていれば、
毒ヶ峰リルカがお奨め。
試練&極武に対応。
季節限定で入手機会は限られる。
所持しておいて損は無い。
③:戦記クエスト




戦記ボーナス指定。
いずれも欠片ドロップ率UP。
☆5・☆6は別種扱い。
山田花太郎がオススメ。
唯一の季節限定であり、
戦記2篇フリー①で役立つ。
④:共闘戦力






総合力評価の高い5体を選出。
31点が最高数値。
大車輪の活躍とは行かないが、
他の指標と両立出来れば美味しい。
レベル200で排出される。
文字通り即戦力を獲得できる。
⑤:待つ選択
チケットは保持できる。
現段階で決め手に欠くならば、
寝かせる選択肢もあり。
必要時に1体選択できるのは、
大きな強みになる。
要注意事項
①:ヒット数UPなし



ヒット数UPが無いキャラ。
レイド・クエスト進行で苦労する。
適切なアクセ装備を行い、
オート使用が中心になる。
操作前提での獲得は推奨できない。
②:必殺ヒット数UP
唯一の必殺ヒット数UP。
開眼育成が導入されて、
必殺ヒットの存在感は低下。
特徴を活かすには開眼5が必須。
未所持以外では選択を避けるべき。
③:ソウル特性一覧