高難易度の穿界門クエスト、
極武の回廊を最適正以外で攻略する。
現有戦力で乗り切る方法を見出そう!!
21階層




属性・キラー条件を遵守。
制服一護は未継承・開眼無し。
開眼育成なしの前提では、
2条件を満たしたい。
21階から敵は更に堅くなる。
ボス戦は裂傷付与を狙う。
自身のソウル特性に致死生存がある。
ボスの必殺技を被弾しても、
1度だけなら問題ない。
強攻撃を即使用して裂傷付与を狙おう。
22階層




属性条件を遵守。
制服一護未継承・開眼無し。
道中の敵は無所属。
見慣れぬ攻撃に注意したい。
白き異形の突進は被弾リスクが高い。
ボスは綱彌代時灘。
通常攻撃の振りが速く、
近接すると回避しきれない事が多い。
残りの手持ち時間にもよるが、
ギリギリまで強攻撃で裂傷を狙おう。
23階層




キラー条件を遵守。
ネリエルは部分継承・必殺5。
開眼スロットは霊圧①、
特別抽選は未実行。
必殺技を使用せず検証した。
道中は敵を纏める事に集中したい。
強2は敵を纏めて追撃する。
火傷付与も稼ぎ易い。
敵を1箇所に集めて、
強1で更に貫く。
このパターンを継続すれば、
時間に余裕を残してボス面に到達できる。
24階層




属性条件を遵守。
制服一護は未継承・開眼無し。
通常攻撃封印のステージ。
強攻撃の使用可能回数は限られている。
解除ミスは時間の消耗になる。
敵は自然と集まってくる。
敵を引き付けて封印と共に攻撃したい。
25階層




キラー条件を遵守。
制服一護はフル継承・開眼無し。
必殺技封印のステージ。
面が進むごとに封印箇所は増加。
1面の封印は1つだけ。
壊す手間が面倒ならば、
1面で必殺技を使用するのも良い。
攻略の鍵は2面の山爺。
3名のなかで最も必殺を回避し易い。
致死生存回数は4回。
3面に多く持ち越せば、
攻略は更に手堅くなる。
総まとめ
最終5階層は制服一護とネリエルのみ。
報酬キャラと常設キャラ。
入手経路としても有難い、
穿界門のスペシャリストと言える。
現有戦力の枚数に不安がある場合、
重複したネリエルは技レベルを上げず、
単一で取っておく事をお奨めする。
25階層を振り返れば、
千年血戦・小説・シーズナルの使用は無い。
報酬キャラと常設キャラで攻略可能。
高難易度の踏破を目指す時点では、
完全適正がゼロという事は考え難い。
攻略が行き詰った階層で、
攻略事例を基に突破して貰いたい。
前頁
エンドロール




















