21年最初は3本立て!!
新レイドにシュリーカーが登場。
新年レイドの効率的プランを紹介する。
今月の指針
『新キャラ獲得の焦り禁物』
新キャラは力属性・知属性。
同属性の主要ボーナスは、
闇鍋未出の常設キャラのみ。
製作チームの狙いかもしれない。
主要ボーナスを未所持でも、
全体ガチャの強行は禁物。
ピックアップ待ちなら初志貫徹。
今月はレイド3本。
消化すべき内容は多分にある。
シュリーカー
①:おすすめ属性
『技・力・心』
『知属性は開眼次第』
3属性を中心に周回したい。
シュリーカーは虚所属。
新キャラのキラーと不一致。
高い基礎火力を強化し、
効率的にクリアしたい。
②:特記ボーナスキャラ




- 黒崎一護(千年血戦/十年後)
- 藍染惣右介(Fierce Battle)
- 朽木ルキア(千年血戦/十年後)
- 4周年無月
キラー合致は藍染と無月。
藍染は闇鍋常連。
平均的な開眼度合いも期待できる。
必殺技を早い段階で使い、
変身効果をフル活用すべき。
年末キャラはキラー不一致。
基礎火力の高さを感じるレイドになる。
条件次第で能力は更に拡張。
一護は開眼レベル。
必殺ヒットで大ダメージを付与できる。
ルキアは集団の利。
敵氷結時全ダメ20%UPを備える。
卍解ボタンで状態異常確率はUP。
ルキアが多ければダメージ効率は良い。
③:準ボーナスキャラ






- キャンディス(千年血戦)
- 二枚屋王悦(千年血戦)
- 井上織姫(千年血戦)
- 朽木銀嶺(過去篇)
- 浮竹十四郎(過去篇)
- 日番谷冬獅郎(The Belief)
知属性はキャンディス。
注目すべきは防御低下能力。
必殺ヒットを一護と相性が良い。
一護とキャンディスが揃う場合、
必殺技の連携プレーを意識したい。
力属性は虚キラーが充実。
サポート特化の織姫。
通常ヒット数の銀嶺。
体力最大時全ダメの浮竹。
3者3様のボーナス構成。
心属性は日番谷。
開始時バリアと強2バリアで、
体力最大時を維持し易い。
闇鍋常連である点も強み。
バリアの視認性が不安な要素。
グリムジョー:通常
①:おすすめ属性
『速・力・心』
注目すべきは3属性だが、
各属性に闇鍋常連が存在。
ボーナス使用という観点では、
全体的に取り組みやすい。
所持状況に合わせて対応したい。
②:特記ボーナスキャラ






- 朽木白哉(5周年記念)
- ハリベル(水着2020)
- 浦原喜助(過去篇)
- 黒崎一護(5周年記念)
- 涅ネム(水着2020)
- アパッチ(水着2020)
速属性は充実のボーナス構成。
ヒット数2種の5周年白哉。
通常ヒット数の水着ハリベル。
強2斬華輪の浦原喜助。
どれでも手早く攻略できる。
力属性は5周年一護と水着ネム。
いずれも破面キラー。
5周年一護は基礎火力が高い。
弱体効果・強3チャージなど、
火力を自前で強化出来るのも強み。
心属性は水着アパッチ。
主要ボーナス唯一の十刃キラー。
火力特化型×限定キラー。
必殺技に防御低下能力。
一気に片を付けられる。
③:準ボーナスキャラ




- 麒麟寺天示郎(千年血戦)
- 藍染惣右介(第3融合)
- 修多羅千手丸(千年血戦)
- 石田雨竜(The Bond)
速属性は麒麟寺天示郎。
キラーは不一致だが、
速死神の強攻撃ダメージを底上げ。
主要ボーナスの白哉・喜助と好相性。
必殺技に自動復活も備える。
心属性は修多羅と雨竜。
いずれも破面キラー。
雨竜は密着強3チャージが定番。
キラー合致も重なり、
準ボーナス以上の存在感を示す。
グリムジョー:覚醒
①:おすすめ属性
『全属性に強み』
各属性に違いを生むボーナスが存在。
復刻時の覚醒レイドは常に3本立て。
メダル収集が可能な日に、
手早く終わらせよう。
覚醒が終われば余裕が生まれる。
②:特記ボーナスキャラ






- 浦原喜助(Fierce Battle)
- バズビー(千年血戦)
- 四楓院夜一(Fierce Battle)
- 石田雨竜(千年血戦)
- ウルキオラ(Fierce Battle)
- 砕蜂(千年血戦)
速属性は夜一とバズビー。
いずれもキラー条件に合致。
夜一は十刃キラー。
通常ヒット数UPでもあり、
通常攻撃で大ダメージを狙える。
心属性は砕蜂。
通常ヒット数UP×変身バフを備える。
通常攻撃で大ダメージを狙える。
年末ガチャの闇鍋で登場。
開眼が進めば攻略は更に加速する。
知属性は浦原喜助。
継承限定アビリティ持ちだが、
今回はレイドでも活躍。
夜一・砕蜂とは異なり、
青攻撃の通常ヒット数UP。
近接による被弾リスクを抑えて、
攻撃を仕掛ける事が可能。
③:準ボーナスキャラ





- ネリエル
- ハリベル(CFYOW)
- 涅ネム(千年血戦)
- 更木剣八 (The Belief)
- 吉良イズル(共刀)
技属性はハリベル。
主要ボーナスの雨竜と同様、
火力特化型が強み。
ハリベルは強2バリア。
石田雨竜は必殺回復。
チーム全体で体力最大を維持し易い。
技属性の強みと言える。
力属性は涅ネム・更木剣八。
力属性のボーナスには、
ハッシュヴァルト・剣八が存在。
赤攻撃の通常ヒット数UP。
積極的な通常攻撃が攻略の鍵だが、
致死リスクは伴う。
ネムの自動復活付与は効果的。
スケジュール表
1月レイドの特異性は、
年末ガチャがステップアップという点。
昨年のステップアップは全て中旬。
新レイドのボーナスにはなっていない。
新キャラで周回したい人は、
ピックアップまで未着手もありだろう。
シュリーカーは2ヵ月開催。
復刻レイドに集中する1月でも大丈夫。
但しULTIMATEの開放だけはやっておこう。