7月17日からクイズレイドが開始。
BLEACHに関するクイズが出題。
画像と共にクイズの内容を予習しよう!!
現世に関するQUIZ
1:黒崎一護の髪の色は?
Ans:オレンジ
2:平子が黒板に書いた名前は?
Ans:後ろ前
転入初日の自己紹介。
この書き方が逆撫の伏線だった。
原作とアニメでは自己紹介が若干違う。
放送コード的に規制されたようだ。
3:黒崎一護の誕生日は?
Ans:7月15日
4:空座レッドを名乗っていないのは?
Ans:紬屋雨
空座防衛隊は4人で構成。
観音寺・夏梨・ジン太・雨。
戦隊物のリーダーを表すレッド、
夏梨とジン太が奪い合う。
観音寺はカラクラ・ゴールド、
雨はカラクラ・ピンクを名乗っている。
※遊子は入っていない。
5:ドン観音寺のテレビ番組名は?
Ans:ぶらり霊場 突撃の旅
毎週視聴率25%を超える人気番組。
そのカリスマ性から遊子は大ファン。
空座防衛隊結成の発案者でもある。
護廷十三隊に関するQUIZ
1:吉良イズルの前所属は何番隊?
Ans:4番隊
空座決戦では嘗ての経験を発揮。
雛森・松本など負傷した副隊長を治療。
吉良の優秀さが伺えた場面。
2:ルキアの好きな兎グッズの名前は?
Ans:チャッピー
3:朽木白哉デザインのキャラ名は?
Ans:ワカメ大使
4:女性死神協会の会長は誰?
Ans:草鹿やちる
(左に控える涅ネムは副会長代理)
5:平子が過去に聴いていた音楽は?
Ans:ジャズ
過去篇での一幕。
自室でジャズを聴いている平子、
平子を招集に来る藍染副隊長。
物語が大きく動き出す前の平和な時間。
6:山本元柳斎重國は何番隊隊長?
Ans:1番隊隊長
7:朽木白哉は何番隊隊長?
Ans:6番隊隊長
8:日番谷冬獅郎は何番隊隊長?
Ans:10番隊隊長
9:6番隊副隊長は誰?
Ans:阿散井恋次
10:恋次の11番隊所属時の席次は?
Ans:第6席
死神統学院卒業後、5番隊に配属。
しかし藍染が手駒にし辛いと判断、
11番隊へ転属になった。
一角や弓親が先輩、親交を深めている。
XCUTIONに関するQUIZ
1:ジャッキーの完現術アイテムは?
Ans:ブーツ
『汚れれば汚れるほど強くなる』
ジャッキーの完現術はダーティーブーツ。
弟の死の際、愛用のブーツに血が付着。
完現術が目覚めるきっかけになった。
2:リルカの好きな食べ物は?
Ans:ドーナツ
リルカと言えばドーナツ。
技リルカはドーナツに座っている。
織姫の視線に負けてお裾分けした事もある。
十刃に関するQUIZ
1:ウルキオラの虚の孔はどこ?
Ans:喉元
気に入った相手には、
自身と同じ箇所に穴を空ける。
一護もウルキオラに穴を穿たれた。
2:アーロニーロの虚の孔はどこ?
Ans:左大腿部
画像の矢印部分。
非常に見つけにくい箇所。
左大腿部に該当する様だ。
3:ヤミーの虚の孔はどこ?
Ans:胸
4:ネリエルは第何十刃?
Ans:第3十刃
かつての第3十刃。
ノイトラとザエルアポロの奸計により、
十刃から脱落。ネルの姿になった。
5:バラガンの従属官ではないのは誰?
Ans:デ・ロイ
バラガンの従属官は4名。
ポウ・フィンドール・アビラマ・クールホーン。
最後の1名はキャラが濃いので記憶にあるはず。
弓親と千年血戦篇でも再会した美の求道者。
デ・ロイという選択肢が提示される見込み。
デ・ロイはルキアに斬られた。
6:ゾマリが司る死の形は?
Ans:陶酔
愛=アモールでは無い。
司る死の形は陶酔。
藍染様万歳と叫び最期を迎えた。
重箱の隅を狙うQUIZ
1:虚ではない良い霊魂の名称は?
Ans:プラス(整)
虚堕ちしていない通常の霊魂。
人間に悪影響を与えない状態。
強い未練がある場合は地縛霊などへ変化する。
2:九条望実の斬魄刀の名称は?
Ans:退紅時雨
護廷十三隊進軍篇からの出題。
解号は「降りしきれ」。
能力は相手の力を蓄積し反射する。
浮竹の双魚理と類似する斬魄刀。
3:幼少期に兕丹坊を友とした死神は?
Ans:日番谷冬獅郎
2人の接点は意外な関係。
尸魂界に来たばかりの兕丹坊、
その彼に都会のルールを教えたのが冬獅郎。
当時の冬獅郎はまだ幼少期。
今でも休日は会いにいくようだ。
なお冬獅郎が教えたルールは、
- 外から帰って来たら手を洗う
- 床に落ちた物は食べない
- 決闘は1人ずつ