11月は3種類のレイドが開催。
新レイドには更木剣八が登場。
11月レイドの効率的プランを構築する。
今月の指針
『11月は11番隊!!』
今月は復刻込みの3本立て。
覚醒レイドを剣八で斬り、
通常レイドで剣八を斬る。
色々な意味で、
今月は剣八強化月間になる。
更木剣八
①:おすすめ属性
『全属性に適正あり』
各属性とも攻略し易い状況。
周回スケジュールを柔軟に組める。
最もお奨めするのは心属性。
10月末登場の雀部が、
持てる力の全てを発揮する。
②:特記ボーナスキャラ






- 吉良イズル(千年血戦)
- 浦原喜助(Fierce Battle)
- 麒麟寺天示郎(千年血戦)
- 山本重國(千年血戦西北)
- 平子真子(CFYOW.T)
- 雀部長次郎(千年血戦)
雀部長次郎は唯一の隊長キラー。
キラー効果が常時発動する。
雀部の特徴的なアビリティ、
敵麻痺時全ダメUPも発動し易い状況。
心属性のボーナス指定にルピが存在。
全攻撃で麻痺付与が可能。
雀部との相性が良い存在。
知属性は他と一線を画す。
ボーナス指定に通常ヒット数UPが揃う。
強攻撃に依存せず、
通常攻撃で攻撃し続ける。
効率的に周回できる属性。
③:準ボーナスキャラ




- 黒崎一護(Fierce Battle)
- 矢胴丸リサ(現世)
- 朽木白哉(あやかし)
- グリムジョー(CFYOW.T)
心属性はグリムジョー。
通常ヒット数UPで死神キラー、
通常攻撃ダメージ40%UPを備える。
ボーナス指定が優れている心属性、
それを更に盤石にする準ボーナス。
知属性は黒崎一護。
死神キラーを持ち、
火力特化型と必殺変身が特徴。
必殺技を使うタイミングが重要。
変身・変身解除で、
クールタイムがリセットされる。
強攻撃を連射できる態勢を作り出そう。
アヨン-通常
①:おすすめ属性
『力属性以外』
力属性が他に比べ、
若干見劣りするボーナス陣容。
メダル収集だけなら属性は不問。
効率的な属性だけで、
徹底周回を行うべき。
②:特記ボーナスキャラ




- キャンディス(千年血戦)
- 浦原喜助(過去篇)
- ナックルヴァール(千年血戦)
- 砕蜂(千年血戦)
技属性はナックルヴァール。
最大の特徴はデバフ。
敵の能力を押し下げ、
ダメージ効率が上昇する。
デバフ効果は重複しない。
ナックルヴァールが多く集まる場合、
発動をずらす事に気を付けたい。
心属性は砕蜂。
最大の特徴は変身バフ。
変身で自身の火力を更に強化。
纏い型のバフでダメージを稼げる。
適正キラーという点も強みになる。
③:準ボーナスキャラ



- 志波空鶴(水着)
- 朽木白哉(カカオ)
- 二枚屋王悦(千年血戦)
知属性は志波空鶴。
準ボーナス指定では、
唯一の破面キラーを所持。
強攻撃2は設置技。
敵に近づけない時に効果的。
速属性は朽木白哉。
強2が斬華輪型の攻撃。
敵に密接して射出すれば、
高火力を発揮する。
ボーナス指定の喜助にも、
斬華輪型の攻撃がある。
斬華輪の連続で一気に攻略しよう。
技属性は二枚屋王悦。
通常ヒット数UPであり、
強2にバフを備える。
通常ヒット数UPが揃う技属性、
通常攻撃を強化するバフは効果的。
アヨン-覚醒
①:おすすめ属性
- 技属性(水・土)
- 力属性(木・土)
- 心属性(金・日)
水曜日から日曜日まで、
立て続けに周回チャンスが到来。
復刻レイドの周回は覚醒から終わらせる。
覚醒が終われば、
気持ち的にも楽になる。
②:特記ボーナスキャラ



- 更木剣八(CFYOW.T)
- 更木剣八(The Belief)
- 更木剣八(Fierce Battle)
3種類の剣八が攻略の鍵。
技属性と力属性は通常ヒット数UP。
力属性は常設のバトル戦力。
平均的な開眼育成度も期待できる。
被弾を恐れず攻撃を続けよう。
心属性は強ヒット数UP。
火力特化型と必殺変身が特徴。
闇鍋として登場機会が増加し、
開眼育成度の高い剣八も多く見る。
変身・変身解除で、
クールタイムが即時リセット。
この特徴を上手く活用したい。
③:準ボーナスキャラ


- 黒崎一護(キカイ)
- 毒ヶ峰リルカ(カカオ)
通常ヒット数UPの2体を選出。
技属性・力属性は、
準ボーナスにも通常ヒット数UPが揃う。
一護は破面キラー。
適正キラーでダメージ効率も高い。
スケジュール表
黄色枠が最優先。
1週間のスケジュールが埋まる。
通常剣八は常時開放的。
復刻レイドの報酬を取り終えて、
それから始めても十分間に合う。